ファミリー劇場〜口之島小中学校

2022年12月3日。口之島小中学校へ踊りに行ってまいりました!

十島村役場教育委員会様からのご依頼で、コロナ禍で一度流れてしまったファミリー劇場開催復活に伴って、口之島へ行ってまいりました!

口之島は、十島村の中でも一番北側に位置し、フェリーとしま2の航路としても鹿児島港に一番近い場所であります。

面積は約13km²と池田湖が約10km²であることから、池田湖に行かれたことがある方は大体湖の1−2回りほど大きい面積であることを想像できるかと思います。
その広さの平面上に628mの前岳と501mの横岳をはじめ425mの燃岳、登山に適したフリイ岳など、多くの山々を抱き、とても驚いたことに美しい湧水もあり、島の海岸沿いには豊かな水の通り道はざぶざぶと大きな音を立てて流れていました。

当然のことながら、お世話になった民宿「なかむら」さんで口にした、水道水の口当たりの良いこと。食卓に置かれた水の美味しいこと、シャワーから出る水の身体に当たる感覚のまろやかなこと、こんなに柔らかい水に出会うことができるとは思いもしないことでした。

さて、12月の島へゆくフェリーは大変揺れ、そして天候はあまり芳しくなく、しかし、それでもまいります。

口之島へは午前4:30あたりに到着しますとのアナウンス、そこから約30分ごに下船。

小中学校の校長先生、教頭先生、民宿の女将さんや息子さんたちが出迎えてくださいました。

揺れた船の中からぼんやりと出てきて、真っ暗な島の中を荷物を持って民宿に案内していただき、民宿でうがいをしたら、、あれ何か水が美味しい気がする。気のせいか、、とまた寝てしまいました。(上記のように水は本当に美味しかったのです)

8:00頃、朝食のために起床、サバの干したものが美味しかった。そして、味噌汁も、水も、お茶も!

10:00、口之島小中学校の尾崎教頭先生が民宿まで迎えに来てくださり、学校の体育館へ、さまざま仕込みと打ち合わせを行う。

12:30、昼食のため一度民宿へ。

13:00、美味しい家庭のカレーをいただき、大満足。

14:00、少し休憩ののち、再度打ち合わせ。

16:30、改めて体育館へ。衣装替えの仕込み、他、リハーサル。

17:30、学校の大島先生がダンスをされることがわかったので、ここで大島先生に一緒に踊ってもらえるように練習していただく。

18:30、ぼちぼち生徒さんたち、島の方たちがやってくる。

19:00、オンタイムで開演。

オリエンタルダンス、エジプト民族舞踊(ガワジー、サイディー)、ダルブッカ、そしてモアシャハのランマバーダヤタサンナをウードと共に歌い、色々なベリーダンスを見ていただいて、みんなで一緒に世界地図を確認しながら、エジプトやトルコのことをお話しいたしました。

そして、ヨイショヨイショとフェリーに乗せて来た10個のダルブッカを生徒さんたちにお配りして、みんなで太鼓を叩いてみようの時間!

そして、そして、踊りを踊ってみようの時間!

そこから、大島先生と共に踊る時間をすぎ、全員で踊りました!

かわいい子どもたち、そしてご協力いただいた島の皆様、学校の先生方、本当にありがとうございました。

とても有意義なファミリー劇場のお時間でした!

次はまたどこかの島からお呼びいただけたら嬉しいです。

=====

21:00すぎ、民宿「なかむら」さんに戻り、美味しいお刺身や海の幸をいただきました。とても美味しかった。民宿で女将の長男さんと島のお話などたくさん伺って楽しい夜でした。

翌日はすぐに12:00にフェリーがまた迎えに来ます。

行ってみたかった場所、セラマ温泉までは遠い道のりのため、断念。

それでもいくつか行かせていただきました。

印象的だった場所は。

集落の中心にある「河(ゴウ)」

山の中腹にある集落には美しい湧水があり、大切に囲まれていました。

高い山の中腹、集落の中心。住民の皆さんが昔から大切に使われてきた生活のための水だそうです。

3つに区切られています。水の音が優しい。

小中学校のプール

海の中にある、プールはカヌーをしたり泳いだりできるそうです。岸辺にボタンボウフウを見つけました。長命草とも呼ばれています。摘んで帰りました。

海で泳ぐ練習いいですね!

ボタンボウフウ。長命草です。

珍しいイグサ(藺草)の自生地の表記も。

■北緯30度線

敗戦後、北緯30度の線でアメリカ軍は日本とアメリカの領地を分割しました。その分割した陸地がここにはあります。集落は当然のことながら、アメリカ領地でした。なにもない場所ですが、感じ入るものがありました。

碑がありました。
緯度で真っ直ぐに国境線を引くこと、帝国主義的思考においてはさまざまな場所で行われてきた事です。
この線より左が米国領、右が日本領だったという事です。左側は先ほど紹介した、河や港のある集落のある場所。右側は人が住む場所ではありません。様々な思いが巡ります。
北緯30度線より北はこのように島の果てになります。密貿易(、、と言って良いか、)秘密の物資輸送が行われていたとの話もありました。実際に行き来ができますから、それは不法というよりも、人の心や文化や何かの行き来だったのかもしれないとも思います。

■港で記念写真。

牛さんと青い海と白い花。そして北緯30度。
島の中には、他のトカラの島々と同じように、子牛や親牛が放し飼いにされています。
港には出荷される牛さんたちがフェリーを待っています。

■帰りのフェリー

帰りのフェリーはもう、行きの比ではなく揺れました。洗濯槽の中って、こんな感じかな、、、前に後ろに右に左に、ぐるぐる回る。。。それでも、食堂では島の皆さんが、楽しそうに酒盛りされてたそうです!すごい!!

また気候の良い時に伺いたいです!

口之島の皆さん!十島村役場と教育委員会の建物の間を真っ直ぐいくとトマルビルがあります!その3階でスタジオしてますから、ぜひ踊りに来てくださいね!お待ちしてます!

madoka

お盆の朝活2日目2020

皆さん こんにちは!

鹿児島市の繁華街天文館の山形屋から徒歩2分泉町でベリーダンススタジオを主宰しているmadokaです。

新型コロナウイルスの感染予防のため、旅行などを控える方が多い2020年のお盆となりました。

以前から計画していたお盆の朝練参加をご希望の方がいらっしゃったので

昨日から始めました。

集合時間は8:15、朝からトレーニングです。

感染予防対策のため、ベランダにはグリーンカーテンと屋外でも使うスポットエアコンをフル稼働して窓開け換気を行なっています。

しかし気になるのは、今日の予想最高気温は36℃!ということ。南向き3階、目の前は2階建ての駐車場のスタジオは月の眺望もよく冬の日当たりも良い。

ということは夏の日差しは何をか言わんや!

もっと暑い地域や国も有るわけですが、この地で生きる自分たちの健康を守ることは大事なことです。

よって朝活の時間は気温がぐっと上がり始める11:30まで。

ヨガエクササイズから始まり、ダンス用のステップ強化のトレーニング、Hadia先生のBodyLogicをなぞるオリエンタルダンスの動きのためのエクササイズから筋トレまで。

約3時間の朝活をZoomによるオンライン参加の生徒さんも交えて完了しました!

明日も同じメニューを行います。

そして今日は木曜日ということで、最近通っているメキシコ料理店La Quinua(ラ・キヌア)さんへスタジオ参加の皆さんと一緒に行ってきました!

木曜日のランチタイムはタコスセットとブリトーワンプレートセットが300円引き。。

野菜もお肉もお米もたっぷり入って、飲み物もミニデザートもついてきて

さらに美味しい!!

Muy rico!!

店内はアクリル板をしっかり立てて

入店には検温やアルコール消毒をされて感染症予防対策をされていました。

2020夏の思い出にはそんな風景が心に刻まれることとなるわけですね。

運動、ダンスの指導をする立場としては

健康を維持できるようにみなさんに一緒に、そして一人でも気持ちよく続けられる運動を提供していくことがこのコロナ禍の中で出来ることと思いながら日々を紡ぎます。

それぞれの皆さんと世界の安寧を祈って

また明日も!

madoka

グリーンカーテン成長中☆

鹿児島市泉町のトマルビルでベリーダンススタジオアルフレイラ を主宰しているmadokaです。

新型コロナウイルス 感染拡大予防対策のため

5月中はスタジオレッスンを取りやめにしていましたが

その間にスタジオが夏になって暑くなっても換気のために窓を開けられるようベランダにグリーンカーテンを設置していました!

時期的に少し遅かったのもあって

ただ今 ぐんぐん成長中です!

5月にホームセンターで苗を買ってきて

プランターに植えた時にはまだ小さかったゴーヤさんたち。

MBC南日本放送の『てゲてゲ』の取材で竹之内雄太さんが来てくださった時には

まだこんな感じでした

そして今朝 スタジオに来てみたら

こんなに大きく!

私の背を追い越していました!

スタジオは鹿児島市の繁華街、天文館のほど近くなので、

田舎暮らしが身に染みている私からしたらこんな街の中で野菜が作れるのかしら、、

と思いながらの取り組みでしたが

週に2回ほど大重谷源水の上にある湧水でお水を汲んできています。

それを冷蔵庫で冷やして

冷たいお水を毎日ジョウロでかけてあげると

とても幸せな気持ちになります。

ぐんぐん伸びてね!

レッスンにも来られる方は

よかったらぜひゴーヤさんたちにお声かけてあげてください☆

アラブ音楽を毎日聞いてる

音楽ゴーヤさんでもあります!

大きくなれよ〜!

madoka

オンラインレッスンテスト!のご案内〜遠隔地の皆さんとも踊りたい!〜

本日鹿児島県全土にMBC南日本放送の19:00-20:00で放映されるてゲてゲさんで取材していただいた様子が予告動画でも見ることが出来ます!

↓↓期間が過ぎると別の動画になるかもしれません

https://blogs.mbc.co.jp/tege2/

取り上げていただいた中で、今回の自粛期間中の取り組みについておはなしさせていただきました。

Zoomを使ったオンラインレッスンは3月末頃からテストをし始めて、4月中頃には導入、休業要請期間中はスタジオレッスンを一切取りやめ、オンラインのみに移行し、期間明けはオンラインレッスンとスタジオレッスンを併用して参りました。

よく「すぐにオンラインに取り組んで、動きが早かったね」と声をかけてくださる方がいらっしゃるのですが、実は、元々、オンラインレッスンを導入したベリーダンス教室をしていこうとずっと構想を練っていたのでした。

鹿児島県は日本のなかでも10位に入る広い県土を誇り、南北の長さに至っては600Kmと鹿児島・大阪間とほぼ同じ距離になるという広さです。

この広い土地の中で、一緒にダンスを踊っていこうと思うと、1時間もしくは1時間半のレッスンの為に、1時間もしくは2時間近くの時間を片道だけで、往復で行くとその倍の2時間から4時間近くを移動にかけなければならない実態があることをずっと考えていました。

なぜなら私自身、ベリーダンスを始めた頃、南薩地方の山越えた所にある街に住んでおり、仕事終わりでレッスン通おうとする時、渋滞に巻き込まれて開始時間が過ぎてから到着してしまったり、少し体調が悪いと運転して1時間近くかかる(今は良い道が出来ましたのでもっと速いのですが、以前はそうではなかった)ので往復できるだけの体力がない、と諦めてしまう経験もあったからです。

その当時はアメリカを始めとする各国のベリーダンサーがこぞって教則DVDを発売していましたので、それを見ながら家で自主練習する日々でした。しかし、やはり直接、教室で講師の先生の姿を見ながら、そして自分の姿を確認してもらいつつ、手などを添えて正しい動きに導いてもらえると1人で家で分からずに居たことも理解できました。

ですから、ベリーダンススタジオ アルフレイラでは、遠隔地の方が月に2回もしくは3回はオンラインレッスンで、直接スタジオへ来る機会も作るというようなシステムを構想していたのです。もしかすると、離島の方であれば、もう少し直接来られるまでの期間を大きくとらなければならないかもしれませんね。

今まで、屋久島、悪石島、平島、と島の方々にベリーダンスと中近東の打楽器ダルブッカの公演をご覧頂く機会を作って来ました。その中では、ベリーダンスの様々なジャンル、オリエンタルダンス、トライバルフュージョン、創作ジャンル、ベールの踊り等も楽しんでいただけたと思います。

そして、毎回、ベリーダンスと総称される踊りの基本的な動きを学べる美にレッスン等も取り入れながら、島の皆さんが、踊りを楽しんでくださることを一緒に経験冴えていただいてきました。もしも、こうやって楽しんでくださる皆さん方にもっと継続的にお教えすることが出来たら、という気持ちもありましたし、今も持っています。

もしも、ベリーダンス、してみたいけど、遠いな、、と思われる方がいらっしゃったら一度、ご相談下さい。今週からは出水市から来られている生徒さんと通常レッスンへのオンライン参加をテストしてみる計画で居ます。また続報をお知らせしたいと思いますが、もし、テストに参加してみたい方がいらっしゃったらお声かけください!まずはこの6月、募集致します!

madoka

#てげてげ #ベリーダンス鹿児島 #鹿児島ベリーダンス #天文館ベリーダンス #ベリーダンス天文館

私の好きなダンサー②Nesma(スペイン)


鹿児島市で
ベリーダンス&レンタルスタジオ アルフレイラ
を開いているmadokaです。

ダンススタジオアルフレイラ ベリーダンス教室に通われている皆様へ情報提供ですが、
ご興味のある方はどうぞご覧ください。

今回は
第一回目の
メルセデス・ニエトとニンフオリエンタルダンスカンパニー
に続いて第二弾。

スペインのオリエンタルダンサーであり
振付家であり、演出家であり、ダンスクリエイターでもあるNesma(ネスマ)先生です。
78375744_2356645691114059_1098516711486783488_n

2019年はAl-Andalus Japan主催で行われた
『Muwashahat~From Cordoba to Damascus~』ジャパンプレミアショー
広島公演、東京公演
↓公式Webサイトの代わりを果たしていたクラウドファウンディングのサイト
https://camp-fire.jp/projects/view/143701
私もオーディションに挑戦し、合格をいただきNesma先生の描く美しい群舞の一人として
舞台に立ってきました。
78467074_2356645501114078_2919479465127968768_n

Nesma先生の魅力はなんといっても
優雅でたおやかな先生自身が確立されたベリーダンススタイル。
いや、先生自身は”ベリーダンス”という呼称に対して懐疑的であり、
”オリエンタルダンス”と呼ぶことをダンサーたちに呼びかけていますが、
その所謂ベリーダンスと考えられているものからNesma先生が美しいと感じたエッセンスを
存分に活かし、そして新たにアンダルースというダンススタイルを作り上げられたことです。

78805637_2356645564447405_3496227026757484544_n

音楽、衣装、ダンススタイル共に
Nesmas先生が歴史や文化を深く学びながら
さらなる高みへとこのオリエンタルダンスを昇華していこうと取り組んでおられ、
またその作品が私には心深く素晴らしく感じられるものです。

生徒さんの皆さんには、その会期中私がなんどもこの作品の動画をリンクするので
見たことある方もあるかと思いますが、ぜひ、ここでも紹介したい。
本当に素晴らしい作品です。

ぜひご覧ください。

この作品の一員となれたことは私の誇りです。
私も皆さんが取り組んでよかった、一生の思い出だと
誇りと思えるような作品を作っていきたいと思います。
75316030_2356645551114073_3170955452485730304_n

madoka

霊峰高千穂峰-新旧霧島神宮全てを参詣霧島神宮

霊峰高千穂峰
登頂成功
40D093FD-278B-4632-AB25-D94F3D2E2161

B70C5EDF-B940-4C58-B4A0-E67AA35A2095

2人でそしてみなさんのお力をいただいて
ダンスイベントをやり遂げて
地球の歴史や
日本国で動いてきた人々の信仰や支配の歴史、
を感じられる場所へ
自分の足で歩いて
皮膚で肺で全ての感覚で
力を受け取りながら
参詣いたしました。

4AB059DF-F1C6-422E-B9DF-8DABD1206352

A4BEC004-3ACA-40B3-A3CB-4986931683FB

=以下 、脳内メモ。いつかまとまるかも?=

今回、腑に落ちた言葉は
私たちと一緒に歩いてくださった
山好きの姉様のお言葉
「文化のあるところには信仰があるが、
(おそらく山岳信仰や神話の伝承など)
そうでない山で美しさや神性を感じる場所はある」

物質的豊かさや生命維持可能な土地であることと信仰や神話は結びついてるということかもと感じ納得。
南極に神話はない。
神はいる?
私たちが知るような神話が創作(失礼!)されているような時代に
南極大陸の存在を誰も知らない。
神話は人が人を支配するために作ったもの。
天孫降臨が支配の根拠とされているが、
天孫は神ですかね?人ですね。
だって世界は日本しか無いわけじゃないでしょ
神なら地球全部産んでてもいいんじゃないかしらね

なぜ鹿児島、宮崎に神話の場所が残っているのかって、そういう話を作っても文句を言って来るような有力な豪族がいなかったのでしょうねというM先生の言葉もかなり納得。

北九州には沢山の強力な豪族がいたようで、ここに天孫降臨などと言えなかったよう。
面白い話ではあるが
今回トルコ料理とベリーダンスショーをするにあたってトルコと中東情勢について少し情報をさらっていてみたが、
シリア、トルコ、クルドと大航海時代から連綿と続く欧米列強、中東の歴史、
結局のところ近現代式の国を作るノウハウを持っているかどうかというのが単に国という枠を作ってきただけであるのだなという印象を持っている。
民族独立、五族共栄、民主主義?正義はない。

どんどんズレてしまうが
かつて国、という概念と自分を特別な存在としその他を自分と関わる特別な存在とし、そうでない者を卑しい者もしくは敵とする、概念、ノウハウを持った人々がいた。

そんなことよりもずっと前から
山は存在し、霧島山と呼ばれる21の火山は荒れ噴き、時に長く沈黙し、また火を噴き

そうしているうちに植物や動物が行き交い人間が生きて
山を恐れ、火を鎮めようと祈り

そうこうしているうちに
ノウハウを持った人間がやって来るのか
祈っていた人々が方法を編み出したのか

私は特別。あなたも特別。
私は特別ではない。あなたは特別ではない
そのことに意味はあるか?
身もふたもないが、私は特別でなくとも生きている。何と比較して特に別なのか?

特別である必要はない。
私自身と他の存在を感じる身体があれば
この生命を生きている間はそれで良いのだ。
そしてそれは他の誰も皆同じ。
神はいる?
神がいたらいいね
いたらいいねというみんなの気持ちが
この世には存在してるってことなのかもしれないですね。

M先生ご夫妻
本当にありがとうございました!!

madoka

原点回帰〜42年前の今日。産まれたのはすぐそこだった。

EFA28E9C-AA25-4066-BC77-40F9604355D1
桜島と踊る 撮影/野口英一

42年前、
私が産まれた場所が、
スタジオアルフレイラのすぐそばにあります。

私は父の仕事の転勤に伴い、
鹿児島市で産まれて5ヶ月後には長崎へ、
その後、関西、四国、鹿児島の南薩地域へ、
居を移しました。

生まれた場所がどこか、私は見たこともなく、
出来る友達ともいつかは別れる、
仲良くなると別れが辛い、
どこか人と深く関わらない、もとい関わってはいけない様な気がする
性格が身に付いてしまったような気がします。

そんな私ですが、
産まれた場所のそばで、ダンススタジオを持てていること。
とても不思議で、縁を感じています。

20年前、大学4回生進路を考えるとき、
ダンスを専門に学んで来たわけでもないのに、
踊りの仕事をしたい、、と思い、
そしてそれが叶い、今、このスタジオにいることが天の配剤としか思えません。

あのとき、
ダンスを仕事にするには子どもの頃から学んでいなければならないんだよと、
何度も何度も独り自分に言い聞かせて、
そんなことは無理なんだから他の仕事をしなければと振り払っても振り払っても、
どうしても断ち切れなかった。

それが20年の時を経て、
叶う時が来るとは。

鹿児島で中学、高校、短大と出て、全く愛着を持てずに、
絶対に鹿児島に戻ることはない、
京都に行けば、運命が変わる、
そのきっかけになる人に出会えるはずと信じて、飛び出した20歳の今日この日のことも忘れません。

あの頃、出逢った一人一人。
大学で出逢った皆さん、
京都の街の中で出逢った皆さん、
皆さんが見せてくれた背中、あたたかい笑顔、物事に向かう姿勢、
かけてくれた言葉、優しいもの、厳しいもの、全て。
私にとっては一つ一つが大切な宝物です。

20年前の今日も独り、自分の心の芯になることを持て余して、
心を引き離すことの出来ない人や物を抱えたまま、
鹿児島を帰る場所とも思うことが出来ず、
あの時は、どうしても京都を離れることが出来ませんでした。

今日は生まれた日。
ずっと見たことのなかった自分の生まれた場所を眺めながら
踊ります。

3月はベリーダンスを始めた記念の月でもあります。
2006年3月から初めて、今年で13年目。
この踊りとは深く関わっていくようです。
そして踊りを通して人と深く関わることも学んでいると思います。

体調管理をしっかりしなければ、なかなか続けるのが難しい年頃となりました。
遅咲きのダンサーですが、踊りが好きだという一念でここまできました。
ここは私の原点です。
ダンススタジオアルフレイラ、2023年6月まで、
大人から始めるダンスに本気で取り組む方とご一緒にたくさんの経験をして参りたいと思っています。
どうぞよろしくおねがいします。

読んでくださって、ありがとうございます。

A4EBBD6F-783C-48E0-917A-00E03CE5298C
撮影/野口英一

madoka

D582017A-D70A-4DB9-B3BF-21DE548D6EEC
madoka 撮影/野口英一

祖父の8ミリ

今日はベリーダンスのお話とはまた違う、映写機のお話。

15403763_1030566120388696_2164622612979931447_o

祖父から預かっている8ミリの映写機、ベルト部分が壊れて何年も経ちます。

満州生まれ、満州育ち、終戦後はシベリアに収容され2年半の月日を経て復員し、
数学教師として定年まで勤め上げた祖父は90歳を越えて骨折しても、
自ら自宅でのノルマを作成し、リハビリをこなし元気に回復したり、
戦前戦後の体験を資料を詳しくあたりながら体験記を作成したり、
私の尊敬する人です。

子どもの頃は、よく8ミリで私達きょうだいを撮影してくれてました。
そして、夜になると和室の壁に投影して、上映会。
テレビも消し、ゲームもない夜。

自分たちを見るのも楽しみでしたが、母や叔父たちが子どもの頃の映像も
音は聴こえませんが、彼らが楽しそうに走り回り、何かを語り合う姿が
カタカタと光と影でぎこちなく且つ躍動的に映しだされているのを見るのも好きでした。

そうは言っても、預かってから随分月日が経ち、
今度は祖母も90歳に近くなってきています。

願わくば、あの映像をまた皆で見たいと思っています。

情報収集中です。

15403609_1030566180388690_5325358253413262694_o
メーカーのエルモさんはもう修理をされないそうなので、
今度東京に行くときにネットで見た墨田区の会社に持ち込んでみようかと思っています。

どなたか何かご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください!

madoka

及川景子先生WSに参加しました/夏の大感謝慰労祭@熊本〜その1〜

8月7日、朝5時半起床、熊本へ向けて出発しました。

及川景子先生が夏の大感謝慰労祭@熊本、と題して、
毎年、先生を招聘されている上村葉子ベリーダンスグループの皆さんを
労いにエジプト音楽やベリーダンスについてのお話をされるとのことで、
やってきました。

内容は
「黄金時代、伝説のダンサーたちと名シーン」と
名曲「Enta Omri(あなたは私の人生)」の解説、
の2コマでした。
続きを読む 及川景子先生WSに参加しました/夏の大感謝慰労祭@熊本〜その1〜