アルフレイラ会員様特別企画

皆さん こんにちは!
今回はお久しぶりの方もぜひどうぞ、な手相占い企画のご案内です✨

🌸アルフレイラ会員様向け🌸

✨美保子さんの手相占い✨
土曜クラスで頑張っておられる美保子さんのお仕事の1つに手相占いがあるとうかがっていました。
私自身は占いエンジョイ派で数年に1回楽しむ程度なのですが、手相顔相についてはここ数年解剖学を少しずつ追いかけて来た身としては気になっていました。なぜなら自分の身体を観察したり、皆さんの身体を見たり触れさせていただいたりして思うのは、身体の中の状態が表に現れることを如実に感じるからです。

ですからやはりそれぞれの手の状態を観察して読み解くという、手相占いには何か自分の状態を把握するために重要な情報が出てくるかもと興味が湧き、美保子さんにお話を伺っていたところ、クラスの中でも興味がある方がいらっしゃったので、美保子さんにお願いしてアルフレイラでプチイベントとして特別メニューと価格を設定してくださり開催させていただくことといたしました。

また、美保子さんから2021年後半運気を読む、というご提案もいただきました。
長引くコロナ禍、梅雨の今、そして2021年前半が終わり、後半へ向かう今、ご自身の心と身体に向き合う時間を持ち、新年を迎えた時のようなキリリとした気持ちで2021年後半へ踏み出しましょう!

収益の一部をスタジオの運営に充てさせていただくこととなっております。皆様どうぞふるってご参加ください🙇‍♀️

美保子さんのブログ
https://ameblo.jp/miho3841/

🌞6/26(土)🌞
14:00-17:00
お一人様 20分1枠 2000円

✨手相占い✨
or
✨2021年の後半運気を読む✨
もしくは両方※1枠ずつ必要です^_^

✋手相について✋
オプションで手相説明書作成します。
プラス1000円
ご予約時に両手の写真をお送りください。説明書とともにお話ができると20分のお時間を有効活用できます。
作成にお時間いただきますので6/23までにお申し込みください。

〜美保子さんのブログより〜
手相には、持って生まれた才能や使命、運命が載っています。ご存知かもしれませんが、手相は変わります。考え方や行動が変わると変化するようです。今の自分を知ることができるのです
〜〜

💫2021年後半の運気を読む💫
生年月日をもとに自分の置かれている状況、2021年の後半の流れを読み解きます。
予約時に生年月日をお知らせ頂けると20分のお時間を有効活用できます。

⏰時間割⏰
連続した複数枠もお取りできます。その場合はこの限りではありません。

①14:00-14:20
②14:25-14:45
③14:50-15:10
④15:15-15:35
⑤15:40-16:00
⑥16:05-16:25
⑦16:30-16:50

17:00終了の予定です。

========

2021年4~9月期の振付練習会練習生を募集します

2021年4~9月期の振付練習会の練習生を募集します

大人から始めるダンスをより美しく、より豊かに。

大学生の頃、「ダンスは子供の頃から、より早く始めた人でなければ上手くなることはできない」とダンス経験のある友人に言われて、希望を失ってしまった私は20歳も半ばを過ぎるまで踊りに取り組むことができませんでした。

しかし、やはりどうしてもやりたくて始めた26歳の時、出会ったのは大人だけのエイサーグループでしたがそこで踊りに取り組みはじめたこと、29歳でベリーダンスを始めたこと

その日がなければ44歳の今踊りを続けて教えて舞台に立つ日々はなかったろうとおもいます。

踊りをいつから始めたとしても、ステージに立つ以上は、自分の恥ずかしさや不出来さから来る自己否定感を滅する必要があると考えます。時間と積み重ね、そして自分を信頼することが心をその域に至らせるように感じています。万物をつなぐ自分の存在する場所でただひたすらに心と体を躍動させてその場を清めていくような、その場にいる自分を全力で肯定し、それは見ている人々取り巻く環境への全力の肯定でもあり、踊りの原初的な意味への回帰でもあります。

毎週の練習においては、基本的にレッスンで行なった複数の振付をノンストップで30分踊りきります。時には、ステージ用の振付を覚える時間もあります。回を重ねるごとにベリーダンスの数種のジャンル(オリエンタルダンス、ジプシーフュージョン、トライバルフュージョン、シャービー、フォークロア、創作等)に取り組みます。

これまで希望者自由参加でしたが、今回から下記の条件に当てはまり、希望されるかたのみの許可制とします。

1.月謝制で週1回以上コンスタントに受講していること

 もしくはチケット制で週1回以上コンスタントに受講していること

2.過去6ヶ月以上連続受講していること

  もしくは2021年9月発表会への参加意思があり今後1の条件を満たすこと

3.ステージでの演舞に前向きに取り組む志のあること

  エクササイズ目的の方もレッスンでは大歓迎ですが、

  練習会では踊りの表現や美しさ、群舞の妙を追求するため

  グループの連携を作る面が出てきますので、

  踊りの喜びを追求したい方に適した会になります。

参加資格がある方はスタジオで発表します。希望される場合はお申し込みください。

お名前が出ていない方でもご希望の方はご相談ください。今後の取り組みやプライベートレッスン等でサポートいたします。

振付練習会練習生参加費(2021/4〜2021/9)

1回目6,000円

2回目(指定のレッスンを受講すること)6,000円

3回目以降 12,000円 ※2回目の条件であるレッスンをクリアしている場合ステージトレーニングまで参加可能

なお、諸事情でステージ参加が決定している場合、1回1000円で参加できる場合があります。

※参加費はスタジオ、設備使用料、練習会構成等に対してのものであり、指導料は含みません。指導が必要な方はご自身で別途プライベートレッスン、グループレッスンを組むことになります。

他 ご質問、ご希望等お知らせ下さい。

2021年度4~9月期振付練習会

◆ステージ用お稽古◆
1回 1,000円
演目によって回数は違いますが、少なくとも本番までに2〜3回あります。衣装の準備も必要な場合があります。

◆初中級以上振付練習会員◆
2021年度4~9月期 1回目6,000円 2回目6,000円(条件あり) 3回目12,000円
初中級や基礎クラスの後の振付練習に参加。
基礎練習や準備運動は直前のクラスか基礎クラスもしくは、自分で行うこと。
今季の目標は2021年9月の発表会です。また、別途発生するステージにおいて出演のオファーがあることがあります。
練習会員特典 スタジオレンタル1時間1人500円(2人以上は1,000円で人数割可)

2021GWベリーダンス合宿日程発表!

まだまだどこかへ行くのは難しい日々の中、自分の体と向き合ってみませんか。

身体の中に余裕を空けて、眠っている力を呼び覚ましましょう。

GWベリーダンス合宿日程

しっかりと睡眠をとり、16時間のファスティングタイムをとり、ウォーキングとベリーダンスレッスン(オリエンタル、フュージョンの振り付け)を学びます。

【第1日目】5/2(日)

10:00-11:00 身体づくり(60分)
11:00-14:00 ベリーダンスレッスン(120分)
    11:00-12:30 基礎
12:30-14:00 振付
== 軽食 ==
ウォーキング(約60分)
== 夕食 ==17:00までに

18:30-20:00 温泉
20:00-21:00 夜のベリーダンス勉強会
21:00-21:40 夜の瞑想&ヨガ(40分)
22:00 消灯

【第2日目】5/3(月)憲法記念日

7:00-7:40 朝の瞑想&ヨガ(40分)
7:40-8:40 身体づくり(60分)
== 朝食 ==
ウォーキング(約60分)
10:30-13:30 ベリーダンスレッスン(180分)
==昼食/解散==

レッスン 500分 
振付の動画撮影を行い各自持ち帰れます(個人利用のみ)
ウォーキングタイム 約120分
ファストタイム 16時間

食事 ダルブッカカフェにより、軽食と朝食、飲み物の準備があります
   1日目夕食、2日目昼食については無農薬有機野菜を使った食事処にテイクアウトを注文の予定です(人数次第で、注文方法が変更になる可能性もあります)

※ここでいうファスト(断食)タイムとは、体調を見ながらできるだけ水分のみの摂取にとどめ固形物を胃に入れずに内臓を休めることで体のオートファジー機能を働かせる間欠的ファスティングを指します。

参加費 全日 15,000円(飲み物、食事込み)  ※初開催特別価格※
宿泊費 2,500円(ホステルトマル_合宿参加者特別価格)

申し込み期日 2021年4月18日(日)下記注意事項③に該当する方はそれ以降もお申し込みいただけます。

定員 4名

定員に達しない場合は、レッスンのみのご参加も可能です。ご希望があればお知らせ下さい。

※注意事項※
①依存性のあるもの(ネット、お酒、甘いもの、固形物の経口摂取等)を断つ時間は1日目の17時から2日目の午前9時までです。
②体調に不安のある方は①の通りではありません。
③新型コロナウイルス感染予防対策のため、2週間前から検温をお願いいたします。お申し込みは2週間前までにお願いします。(検温を習慣とされ、記録をお持ちの方に関しては空きがあるときには入っていただけます)体調にご不安の出た方は速やかにお知らせ下さい。参加をとりやめいただくようにお願いいたします。
④全日程、禁煙といたしますが、1日目の温泉に入る前においてはお時間とっていただけます。

他詳細はお申し込み時にお知らせいたします。

2021年謹賀新年

鹿児島市泉町のトマルビルでベリーダンススタジオアルフレイラを主宰しているmadokaです。

新しい年、心も身体も地に足をつけて日々進んで参ります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

madoka

2020年12月スケジュール

鹿児島市泉町でベリーダンススタジオアルフレイラを主宰しているmadokaです。

今年も最後。

初中級クラスではオリエンタルダンスの応用の動きなども取り入れ、新しいアンダルースクラスやヨガエクササイズクラス、オンラインでのレッスンなどに取り組んだ2020年でした。

あともう少し、体に気をつけてみなさんよき日々を!

madoka

ポールダンス用ポールの利用について

みなさん、こんにちは!

鹿児島市のベリーダンススタジオアルフレイラ

主宰のmadokaです。

当スタジオはベリーダンス教室としての運営がメインですが、レンタルスタジオとしてもバレエストレッチやフラダンス、ダルブッカ教室としてもご利用いただいています。

そして、いくつかのお知らせでPRさせていただいている通り、ポールダンス用のポールを備品として持っており、ポールダンスレッスンを県外から講師を招いて行っています。

2020年8月末日現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、まだまだ県をまたいでの移動が控えられている中、

ポールダンスレッスンを開催してくださっている関西在住のEliana先生に鹿児島に来ていただくことが難しく、新しく着脱式ポールの設置講習を行う目処が立っておりません。

それにより、新規で当スタジオをポールダンス練習用にご利用いただくことができなくなっております。

この設置講習は自主練習をされる方の安全、また当スタジオを安全にお使いいだたくために重要な講習となっております。

講習を受けていない方でも、

これまでに、どこかでご自身で着脱式ポールを設置した経験があり、扱いについての心得のある方であり、備品としてのポールを当スタジオで大切に扱っている気持ちをご理解して、ご利用者ご自身で設置していただける方には貸し出しを行っております。

ごくたまに、誤解を受けることがありますが、講習を受けなければ使用禁止ということではありません。「経験が有るかどうか」と当スタジオにおいてどのようにポールが備品となったかについて知っていただき、大切に扱っていただきたいと考えています。

当スタジオはダンスを愛し、技術を向上させたい方々のために、できるだけ格安で場所を貸し出したいとの思いから、私設のスタジオとしては利用料を抑えて設定していると自負しております。

ご利用いただく方々においては、私どもが少し慎重すぎると思える対応もあるかもしれませんが、

ご利用いただく方との信頼関係を大切にしていきたい思いが一番です。

今後も、鹿児島のダンスシーンに貢献できるよう努めてまいります。ダンスを愛する皆様との出会いをお待ちしています。

madoka

ベリーダンス&レンタルスタジオ アルフレイラ

鹿児島市泉町1-8 トマルビル3F303

金生町のよかど鹿児島から徒歩1分

鹿児島市電、「いづろ」電停から徒歩30秒

#ベリーダンス鹿児島

#鹿児島ベリーダンス

#オリエンタルダンス鹿児島

#鹿児島オリエンタルダンス

#鹿児島アンダルース

#アンダルース鹿児島

#ダンススタジオアルフレイラ

#ポールダンス鹿児島

6月よりスタジオレッスン再開致しました^_^

新型コロナウイルス 感染拡大防止対策のため

ベリーダンススタジオ アルフレイラ では

5月いっぱいZoomを使った

オンラインレッスンを活用してきましたが

6月よりスタジオでのレッスンを再開しています!

皆さんとお会いできない間

オンラインで見ることのできる

動画を編集したり

スタジオを換気の際に

気温が上がるのを抑制するための

グリーンカーテンを整備したり

様々なことに取り組んできました。

まだまだ県をまたいでの移動の自粛や

それぞれの生活における

注意など気を抜けない状況が続きますが

自粛期間中に構築した

それぞれの身を守る方法を駆使して

新たな日常を丁寧に紡いでいきたいと

思っています。

4月に行いたかった

入門クラスの新規生徒さん募集も始めます!

体験レッスンからぜひいらしてください!

お待ちしています。

ベリーダンススタジオ&レンタルスタジオ

アルフレイラ

鹿児島市泉町1-8

トマルビル3F 303号室

メールアドレスは

mdkdance123☆gmail.com

☆部分を@に変えてお送りください^_^

madoka