感謝!第6回亜羅毘亜の遊庭のご報告

お読みくださっている皆さま
いつもありがとうございます!

そして、第6回亜羅毘亜の遊庭にお越しくださった皆様、
ありがとうございました!

今回のゲストぢゃんシーラカンスさんの素晴らしい歌をトマルビル地下ギャラリーで歌っていただきながら私も踊ることができたことがこの上ない光栄でした。

踊りのために歌っていただいた歌は「ヤイサマ」というぢゃんシーラカンスさんのオリジナル曲でした。

この曲はもう10年以上前からぢゃんさんが歌っていらっしゃるところを何度も見ていて、どうしても踊りたく、一度はぢゃんさんが天文館で弾き語りをしていらっしゃるところで、踊りたい想いを伝えたところ、今ここで踊ってみたらいいじゃん、、となり、夜の天文館アーケード内で初めて踊った曲でもありました。

もう会えない人を真っ直ぐな心で歌い上げるこのうたは誰の心にも刺さるのではないでしょうか。

また、今回はぢゃんシーラカンスさんともご友人である、ジャポニカセブンの美恵さんに衣装製作を依頼し、何時間も打ち合わせを重ねて、私が表現したい世界の衣装を製作していただきました。心から感謝いたします!

左/ぢゃんシーラカンスさん/中央 madoka / 右 美恵さん(ジャポニカセブン)

ぢゃんシーラカンスさんの「ヤイサマ」YouTubeにアップされてますので、ご紹介します!


鹿児島県の隼人町にある熊襲穴とアイヌ語の歌の邂逅を現代で見ることができるのはとても興味深いと思います。

ヤイサマと踊る、今回の映像を少しインスタにアップしています。よかったらどうぞご覧ください!そして、もし面白く感じていただけましたら「いいね!」していただけると嬉しいです!登録もぜひ!ぢゃんさんのYouTubeも!

次回は、「第7回亜羅毘亜の遊庭〜クラシックギターとダンスの競演〜」です!クラシックギター奏者の桐めぐみさんをお迎えして、イベリア半島の歴史に触れながら、現代におけるクラシックギターとオリエンタルダンスの邂逅をお楽しみいただきたいです!

madoka

2021/11/14_亜羅毘亜の遊庭(第6回)へのおさそい

2015年から続けてきている『亜羅羅亜の遊庭』は第6回となりました。

毎回、踊りだけでなく、アラビア珈琲や珈琲占い、「千夜一夜物語」の詩の朗読、ウードやダルブッカ、サックスの方々との共演などさまざまな視点でベリーダンスを中心に視野を広げていく遊び空間のような企画を続けてまいりました。

今度は、ロックシンガーとしてこの夏に新しいアルバムも作られたぢゃんシーラカンス氏をゲストとしてお招きし、「抒情詩を味わう」をテーマに踊りと歌をお送りします。

ここだけの話ですが、(世界中に公開しといて、どこだけの話なのか?という疑問は置いておいて)おそらく私は少なくとも14年近く、ぢゃんシーラカンスとお名前を変える前の大竹秀信氏の頃からずっと氏のファンであります。特に、「ヤイサマ」という楽曲に衝撃を受け、ずっとこの曲で踊りたいと願い続けていました。このうたは、日本語とさる日本と同じ島に存在しながら長く異民族として扱われてきた方々の言語を使った歌です。その方々は九州の南端の山間のムラで生命を繋ぎ、ヤマト的な歴史を誇りとしてきた、日本に住む人々を単一民族と称して憚らない人々とはおそらく違う、自分の祖先とも何かしらのつながりのある方々ではないかと感じています。

歌っている言葉は分かりません。けれど感じる身体の奥から溢れ出るその一つ一つを表現できるとしたら、それは学びながらよちよちと赤子のようにアラビア語への理解へ歩み寄ろうとしている自分のオリエンタルダンスの表現へも繋がる道なのではないかと、大袈裟ながらそう考えているのです。

急なお誘いではありますが、よろしければぜひおいでください。

11/28(日)にはクラシックギター桐めぐみ氏とアンダルシア、ヨーロッパとイスラムの文化をテーマに踊りと演奏。12/18(土)には、まだ進行中の企画部分もありますが、私が2019~2020年、コロナ禍前から最中にずっと取り組んできた踊りと解説を行う公演の準備も進めております。2021年最後の最後ですが、ここまでなかなかご披露できなかった演目を出来る限りの力で皆様のお目にかけたく思っております。

復活★亜羅毘亜の遊庭〜ウードの調べ〜2019夏

2015年3ヶ月に1度の企画としてレトロフトさんや愛媛県でも開催させていただいた
『亜羅毘亜の遊庭(アラビアノアシビナ)』装いも新たにトマルビルで復活いたします!

大阪から夏のツアーで西へ旅して来られる
ウード奏者の加藤吉樹さん。

加藤さんプロフィール写真
ソロツアーの最終日に
トマルビルにお迎えしての
楽しいアラブ音楽理論講座と
鹿児島のダルブッカ奏者でトマルビル代表の木下賢也、
ギタリストでありウードも演奏する米満和隆さん、
そして今回はアラブ音楽に初挑戦してくださる
サックス奏者の舟木春菜さんと
踊りをダンススタジオアルフレイラからmadokaが
音楽と踊りのライブです。

✨日程✨
◾︎8月11日(日)◾︎
14:30 開場
15:00 開演
1部 15:00-15:50 アラブ音楽理論講座(導入)
2部 16:00-17:00 音楽と踊りのライブ

✨1部 講座
講師 加藤吉樹

✨2部 ライブ 出演者
加藤吉樹(ウード/ from 大阪)
木下賢也(ダルブッカ)
米満和隆(ウード)
舟木春菜(サックス)
madoka(踊り)

✨料金
1部 2000円
2部 2000円
通し 3500円

✨会場
トマルビル (鹿児島市泉町1-8)

✨問い合わせ先
mdkdance123@gmail.com

愛媛県松山市へ②/「亜羅毘亜の遊庭〜アラビアノアシビナ〜in道後」

2016年2月8日(月)、木下賢也氏のダラブッカWSからの「亜羅毘亜の遊庭〜アラビアノアシビナ〜in 道後」を開催しました!

道後湯ノ町にある伊佐爾波神社のふもと、サーカスバー「ワニとサイ」という摩訶不思議な空間。

ダラブッカWSにはたくさんの方が集まってくださり、太鼓のリズムをエンジョイしてくださっていました。
12651057_10205365578078840_304964611944263812_n

「亜羅毘亜の遊庭」開始後は、アラブのお菓子バクラヴァやmadokaのダンス、ダラブッカデュオ、「千夜一夜物語」からの一節、スペシャルゲストのKraniaさんのダンス!

少し長くなりましたが、皆様ご来場くださってありがとうございました!

12657160_10205365584919011_196991914843427897_o

ダラブッカデュオ!

12715831_10205365573398723_3237358664221031562_o
シミターの踊り。

12716090_10205365417554827_7253146423052055136_o

今回、ご協力くださった松山市在住のベリーダンスインストラクター麻衣子さん、ダンサーとしてはKraniaさんとして活動しています。

Kraniaクラーニャさんの愛媛文化健康センターでのレッスンスケジュールはコチラ
↓↓↓
Kraniaさんのレッスンスケジュール

とても美しく、優しく、芯の強さのあるしなやかなダンサーさんで、初めて開催する松山でのイベントでしたが、スペシャルゲストとしてお迎えしたにもかかわらずたくさんの心の支えとなってくださいました!
楽屋で2人でわやわやとお話しするのもとても楽しく、またそう遠くないうちにお会いしたいです!

伊佐爾波神社は「イサニワ」神社と読むのですが、
道後温泉本館を改築した松山の重要人物「伊佐庭 如矢(イサニワユキヤ)」氏の苗字と同じ音だということに鹿児島に帰って来てから気がつきました。

丁度愛媛への移動中の2/6にNHKで放映されていたブラタモリからですが、、、笑
道後温泉の特集だということで録画していたので、鹿児島に帰ってからの確認でした。

イサニワのふもとで「遊庭〜アシビナ〜アソビニワ〜」と「庭」つながりを連想出来るイベントを開催出来たことが何か伊佐爾波神社の神様のお導きなのでは、、などと思っております。
「ワニとサイ」さんも「イサニワ」を逆に読んだところから来ているということですし。

そして、100年先を見据えて道後温泉本館を改築し、道後まで線路をひくことで町おこしをした伊佐庭如矢氏の志にあやかりたい!
私も鹿児島、日本、地球?!で今の時代を、そして未来へ繋がる文化的な財産を残せるようにがんばります!

見に来てくださった松山の皆様、松山市以外からも愛媛の皆様、
かつての同級生のなおみちゃん、うっち、
「ワニとサイ」さん、
企画してくれた海野貴彦さん、さきちゃん

本当にありがとうございました!

レポ:第2回_亜羅毘亜の遊庭

鹿児島市名山町のレトロフトさんのリゼット広場でお送りする、
「亜羅毘亜の遊庭」の第2回目が6月20日(土)に行われました!

ご来場くださった皆様ありがとうございました!
今回は、鹿児島市内、遠くは屋久島から、さらに、鹿児島経済新聞の記者さんも
来てくださり、
IMG_1988

エジプトの珈琲や満田さんの珈琲のお話、
IMG_1989
トルコの音楽、お菓子を楽しみ、
IMG_1990

エジプトの映画と音楽の話しや、
珈琲占いもあり、
IMG_1980
千夜一夜物語の中の長い詩を読むという
1時間。
と、少し越してしまいましたが、
とても近い距離で皆さんと顔を合わせながらの会でした。

会の中でもお話ししましたが、
私の最初のベリーダンスの先生であるイラン人のNina先生から聞いた話の中で
家族みんなで、太鼓や踊りを楽しんでいたというものがあるのですが、
本当にそのような温かい雰囲気になったのではないかなと思っております!

オヤピアスも、彫塑家の田原迫華さんに気に入っていただき、
記念写真を撮りました!とてもお似合いでした!
IMG_1985
IMG_1986
踊りを見に来てくださる時にときどきしてくださるのですが、
今日もスケッチをしてくださり、それをいただいちゃいました。
IMG_2003
嬉しいです。お腹のみというのも気恥ずかしいですが、ベリー(お腹)ダンスですからね!
光栄です!

お一人でも、たくさんでも、
異国の文化を、そして踊りや音楽を楽しんでみたい方!
ぜひ第3回9月にまたございますので、ぜひいらしてください!

お越し下さった皆様、
宣伝してくださった皆様、
ご都合合わず、来れずとも気にかけてくださっていた皆様、

本当にありがとうございました!