ブログ

「海童が行く」聴いてくださってありがとうございました!

昨日7/30(木)は、予告した通り、(直前過ぎましたが、、、苦笑)
MBCラジオ「海童が行く」に出演しました!

パーソナリティの宮原恵津子さんの華麗なリードに
なんとか乗せていただき、出水でのLIVEのことや、
ベリーダンスの曲としても有名で
今度踊る曲でもあるエジプトの古い映画音楽「Aziza」のこと、
私がベリーダンスに出会ったきっかけ、
今、通って来てくださっている20代から60代の女性のご紹介等も
させていただけて、とても嬉しく思いました。

早速、1時間も経たないうちに、
レッスンの問い合わせのお電話も頂戴し、感謝です!

マタニティベリーダンスクラスのことや、
産後ケアのクラスについてお話が至れなかったのが少し残念でしたが、
また少しずつ皆さんに知っていただけたら幸いです^^

さてさて、
大阪から来られるウード奏者の加藤吉樹さんは
10日間のツアーのラストを出水市で私たちとということで、
もう明日から出発されるそうです!

道中の無事を祈りつつ、
皆さんに加藤さんの音、私たちの音や踊りを見ていただけますように!
と、今日の満月に祈ります!

2015年8月9日(日)
鹿児島県出水市緑町
イタリアンレストラン「マルチェッロ」
開場 16:30 開演 17:00ころからぼちぼち

午前中に10:30〜12:00まで
ベリーダンスの特別体験レッスンもありますよ!
どなたでもどうぞ!
(女性限定です。すみません!
 でもどうしても、男性ちょっと検討しますので、ご一報ください!)

夜風が頬にここちよい。。台風前夜。

今、台風が奄美あたりにいるようです。

鹿児島市内は、空が青くとても気持ちのいい日でしたが、
やはり風が強くて、本日の日傘はまったくさすことが出来ず、
小脇に抱えられたままでありました。

現在も良い風が吹いて涼しく、
こんな夜は、街角で行き交う人を眺めながらぼんやりと想いを巡らせていると
会いたかった人に会えてしまうような気がしてきます。
幸せないい夜です。

さて、今年も鹿児島に大阪からウード奏者の加藤吉樹さんが来られます!
前回は4月に京都の国際会館で行われたアラビックフェスタで
演奏を聴かせていただきましたが、1月に鹿児島に来られた時のエジプト直後から
更なる進化をされていて、感動の嵐でした。

そんな加藤さんは、10日間連続で西日本をツアーしてこられて、
最終日が鹿児島県の出水市。
最後の夜を、鹿児島のダラブッカ奏者木下賢也と私madokaがお迎えします。

150809_0_BellydanceMusicInIzumi_omote

エジプトの古い映画音楽「Aziza」やウム・クルスームの名曲「Alf Leyla Wa Leyla(千夜一夜)」、他に、ダラブッカデュオ、音楽と踊り完全即興の時間も予定されています。

会場であるイタリアンレストランの『マルチェッロ』さんも、
おいしい軽食をご用意してお待ちくださるそうです。
ぜひ足をお運びください!

詳細はこちら!

さて、寝る前にちょこっと散歩に出かけてきましょうかね。

レポ/第3回「太鼓を叩こう!太鼓で踊ろう!ダラブッカ」7月会

7月会、ご参加くださった皆さんありがとうございました!

ダラブッカ初めて1ヶ月以内のミツタさん!
和太鼓経験有りで、ダラブッカ初めての男性。

ベリーダンス6年生という熊本からのノスリさん!
初めてのお姉様!
体験レッスン1回からのチャレンジで参加してくださった方!

皆で楽しい太鼓の会となりました!

次回、8月はお休みで、
9月13日(日)10:10〜11:40

場所は、同じく
鹿児島市民文化ホール小練習室です!

掲示板に「アラビックパーカッション」と書いております!

お待ちしております!

ドタッタドンタ!

スクリーンショット(2015-07-21 17.36.01)

珈琲と俳人と勲章と、の日。

亜羅毘亜の遊庭でいつもお世話になっているKISSACOの満田さんに
鹿児島の美味しい珈琲のお店を教えていただいていたのですが、
なかなか行けませんでした。

しかし、今日はやっと行ってみようと足を運びました。
鹿児島市武にある、
珈琲専門店「マリアッチ」!

満田さんの珈琲を飲みつけて、やっと珈琲の美味しさに目覚めた
珈琲初心者の私にもはっきりと分かる香りの高さ、重みのある苦さ。
そして、飲んだ後の清涼感が心地よい。

金沢大学で珈琲学を教えている教授の師匠でもあるという、
噂に違わぬ珈琲博士の安藤さんから
船乗り時代の話や珈琲そのもののお話まで、
盛りだくさんで、気づいたらいつのまにか時間が経ってしまう。

本棚にも興味深いものがたくさん。
珈琲関連から詩集も。

そこに鹿児島在住の詩人であり俳人である高岡修先生の詩集も置いてあり、
「高岡先生も来られるのですか?」
と安藤さんに訊ねると、「そうですよ」と。

しばし、まだ安藤さんの興味深い話しを食い入るように聞いていると、
「あ!高岡先生がいらっしゃいましたよ」と言うではありませんか。

高岡先生とは、かつて働いていたとある公共機関でお会いしたことがあり、
私は下っ端でしたので、覚えていらっしゃらないとは思いましたが、
先生の俳句に対する情熱を仕事を通して拝見し、密かに尊敬していました。

ご高名な先生ですので、その後も新聞、雑誌等で名前を見ては、
そのときのことを思い出すという方でありました。

まさか、今日ココでお会いすることになるとは!
しかも、今、話題にしていたそんな時に!

お連れ様が3名、全員で4名で、
お席に着かれ、珈琲を頼まれていたので、
勇気を出して、お声かけさせていただいたところ、

快く応じてくださり、その当時の話しをしたところ、
とても印象的だったことのようで、
また私たちの踊りや音楽の話しにも興味を持ってくださり、
お陰さまでそのあとずっと皆様とお話しさせていただくこととなりました。

IMG_1992

お連れ様は、高岡先生のお弟子さん、といっていいのか、職場の女性と
仙台からいらした俳人の高野ムツオ先生、長崎からいらした前川弘明先生でした。

俳句は、一番新しい詩の形体であるということ、
言葉で何かを形作るのではなく、点として置くことで読む人の心に広がるものを作るということ。

そして、俳句の「俳」は、俳優の「俳」と同じ。
人偏に、「非」。
「非」の成り立ちは、人が手足をばたばたさせているところ、
つまり、踊っているところなのだというお話を聞きました。

人が手をバタバタさせていると、何かではない状態になる。つまり「非ず」の状態。
人偏に「非ず」で、「人に非ず」。
それが、「俳優」という言葉に使われているのは、
俳優が演じるというのは何か「自分=人」以外のものになっているから、
それで言うと、
踊り手もその人以外のものになっている「俳優」であるのでしょう?

とお話いただきました。
確かに踊っている時は、何か違うものにふっと頭や身体が飛んでいく瞬間があるものです。
この頂いたお話をもっと煮詰めて考えたいです。

そういうわけで、というわけでもないのですが、
詩人であり俳人高岡修先生の元へ、近々、入門しようと思っています!

言葉にもっと繊細になりたいですし、
表現力を高めたい!
昔書いた手紙のことを思い出すと、添削しにタイムマシンに乗りたくなるし!
アラブの詩を「遊庭」で詠んでいて、またさらに詩にも興味が湧いてますしね!

そうはいっても、中学生の頃はやたら詩を書いてましたが、、、はやってましたしね。銀色夏生。やなせたかし先生の「詩とメルヘン」も定期購読してました。投稿もしましたね、、、採用されたことはないんですが。

さて、

そして、夕方には、
とあるお祝いの会へ。

勲章をもらわれた方のお祝いでした。
初めて聞く、叙勲の前後のこと、皇居でのこと。

戦後、人間宣言をされた昭和天皇の後を継がれた、平成天皇。
近くに来られたときは頭を下げていてお顔を見ることすらできなかったと。
背中を見送るととても神々しかったとも仰ってました。

鹿児島から関東へ、単身仕事に出られたその方の
歩んで来た日々、ともに歩まれた奥様、ご家族、
皆さんの笑顔と感動を一緒に感じた夜。

何か、胸がいっぱいで眠れませんが、
おやすみなさい!

レポ:第2回_亜羅毘亜の遊庭

鹿児島市名山町のレトロフトさんのリゼット広場でお送りする、
「亜羅毘亜の遊庭」の第2回目が6月20日(土)に行われました!

ご来場くださった皆様ありがとうございました!
今回は、鹿児島市内、遠くは屋久島から、さらに、鹿児島経済新聞の記者さんも
来てくださり、
IMG_1988

エジプトの珈琲や満田さんの珈琲のお話、
IMG_1989
トルコの音楽、お菓子を楽しみ、
IMG_1990

エジプトの映画と音楽の話しや、
珈琲占いもあり、
IMG_1980
千夜一夜物語の中の長い詩を読むという
1時間。
と、少し越してしまいましたが、
とても近い距離で皆さんと顔を合わせながらの会でした。

会の中でもお話ししましたが、
私の最初のベリーダンスの先生であるイラン人のNina先生から聞いた話の中で
家族みんなで、太鼓や踊りを楽しんでいたというものがあるのですが、
本当にそのような温かい雰囲気になったのではないかなと思っております!

オヤピアスも、彫塑家の田原迫華さんに気に入っていただき、
記念写真を撮りました!とてもお似合いでした!
IMG_1985
IMG_1986
踊りを見に来てくださる時にときどきしてくださるのですが、
今日もスケッチをしてくださり、それをいただいちゃいました。
IMG_2003
嬉しいです。お腹のみというのも気恥ずかしいですが、ベリー(お腹)ダンスですからね!
光栄です!

お一人でも、たくさんでも、
異国の文化を、そして踊りや音楽を楽しんでみたい方!
ぜひ第3回9月にまたございますので、ぜひいらしてください!

お越し下さった皆様、
宣伝してくださった皆様、
ご都合合わず、来れずとも気にかけてくださっていた皆様、

本当にありがとうございました!

エジプトから来た珈琲のパンチ力!とオヤピアス

6月20日土曜のアラビアノアシビナの軽い打ち合わせに
KISSACOさんへ行ってきました!

IMG_1864

なんと今日は、
アラブバイオリニスト及川景子さんがエジプトから手に入れてくださった、
アラビア珈琲粉を試飲してみました。

IMG_1865

IMG_1866

一口飲んで、オオッ!とうなり声をあげる私。
続いて、一緒に飲んでいた紅茶の専門家でもあるお姉様も
「こ、これは!」と。
口元に傾けたカップを即座に、まっすぐに。。

すぐには次の一口へ進めない、という、中々の強者。

もの凄くパンチのある珈琲で、とても苦い。
飲んだ瞬間に一気に覚醒しちゃいました。

しかし、これがどういう訳か、飲んだ後の口の中がとても爽快です。
カルダモンがよく効いているからのようです。
非常に、スッキリ。

他にも違うスパイスの入ったものがあるようです。
IMG_1867

私の中で、アラビア珈琲に新たなイメージが加わりました。

及川さん、本当にありがとうございます!

珈琲占い用の粉跡も出ています!
今回も、珈琲占いを先着でご希望の女性3名様に受けていただけます!
IMG_1869

そして、今回はトルコの「オヤ」という、細かく可愛い手芸飾りを使った
ピアスをご用意します。
IMG_1870

軽くて、可愛くて、耳元が華やかになります。
11303612_865579756843027_382157342_n
(写真のものは特別にイヤリングで作ってあります^^)

ぜひ遊びに来てください!

レポ/第1回【太鼓を叩こう!太鼓と踊ろう!ダラブッカ】

去る、5月31日日曜日。

第1回【太鼓を叩こう!太鼓と踊ろう!ダラブッカ】のワークショップが開催されました!

今回の参加者の皆さんは、みなさん【踊ろう】パート希望でしたので、
せっかくですので、ちょこっとだけ、ダラブッカも叩いてみました!

そして、踊りも初めての方がお二人と、
あとは皆さん、太鼓やリズムを勉強するのが初めての方でした。

学んだリズムは、
・サイーディ
・マルフーフ
・マクスーム

そして、Dの身体に感じるその響きをどうやって表すのか、
そのためには、Dの音をしっかり受け止めることを太鼓を叩くことを通して
体験出来たのではないかなと、思います!

みなさん、どうもありがとうございました!

円になって、皆で踊ったり叩いたりするとなにか連帯感が出て来たり♩
楽しかったですね!

IMG_1819

次回は、2015年6月28日日曜日
場所は、未定ですが、鹿児島市内!
詳細は追ってお知らせします!

お問い合わせは

arab.kagoshima@gmail.com
070-5275-3308
当日参加も大歓迎ですが、予約してくださると尚嬉しい!

第1回【太鼓を叩こう!太鼓と踊ろう!ダラブッカ】

【太鼓を叩こう!太鼓と踊ろう!】
太鼓の「鼓」の字は、「鼓動」の「鼓」です。
毎分約70回前後、私たちの身体で「鼓」動が鳴っています。

人間は一人一人、身体に持っているリズムがあるということです。
それを心と身体と耳を澄まして、聞いてみましょう!
更に、それを身体で表現出来たら、、、なんて素敵♩

私たちのアプローチは、アラブの太鼓、ダラブッカ。
鹿児島でも少しずつ皆さんに知ってもらって来ているんじゃないかな?!と、
勝手に私は思っているのですが、
どうでしょう、今度は実際に叩いてみませんか?

定型のリズムを覚えて、無心に叩く!
身体が覚えて来たら、一緒に叩いている人と阿吽の呼吸で叩く!
とっても楽しいですよ♩

そして、
踊りが好きなら、
太鼓の音と一緒に踊ってみませんか?
そこにあなたの踊りが見つかるはずです!

初めての方、まだもう少し一歩踏み出せない、、という方、
madokaがナビゲーターとなって一緒に踊りますのでご安心を!

ナビはいらないわ!自分の踊りを踊る機会がほしい!
という方も、ぜひ生の音を楽しみに来てください。
とっても嬉しいです!

オープンのクラスですので、

どこかでダラブッカやベリーダンスを習っている方も、
講師をされている方も、
まったく初めての方も、

皆さんウェルカムです!

ぜひいらしてください!
※月1回開催予定です!※

=============================
第1回「太鼓を叩こう!太鼓で踊ろう!ダラブッカ」
2015年5月31日(日) 10:00〜11:30(90分)
場所:鹿児島市民文化ホール 地下 小練習室2
参加費:2,000円(ダラブッカ貸出500円)
ダラブッカ講師:木下賢也
ベリーダンスナビゲーター:madoka
=============================

ご連絡は、
arab.kagoshima@gmail.com
070-5275-3308
当日参加も大歓迎ですが、予約してくださると尚嬉しい!

お待ちしてます!

20150429_dance_drum_image