呼び名の考察(まだまだ途中ですけど)オリエンタルダンス ベリーダンス エジプシャンダンス ターキッシュダンス

ベリーダンスと聞くと、妖艶な女性の踊りというイメージがある方も多いかもしれません。

一昔前までは、その名前すら知られていなかったことを思うと、どのような形でも知っていただけているのは、この踊りに取り組む者の一人としては嬉しいことと思っております。しかしながら、妖艶であったり、女性性の踊りというのはベリーダンスと呼ばれる踊りの、「とある一面」でしかあり得ません。中東を起源とするベリーダンスは今、英語圏の国々で紹介された際に英語で名付けられた「Belly(ベリー)=お腹」の踊りという名前から、「Oriental(オリエンタル)=東方の」踊りという名としての認識を広めようという潮流がヨーロッパ及び本場エジプト、トルコから起こっています。

しかし、果たしてその名前は歴史の検証に耐えうるのでしょうか?

なぜならば実際に「Oriental Dance(東方の踊り)」と表記した際に、違和感はありませんでしょうか?

このことはオリエンタルダンスと呼ぶことを強く提唱しているスペインのNesma先生のFacebook投稿の中でも度々議論を起こしていますが、「Oriental」もしくは「Orient」という言葉の想起させるイメージに、我々アジアの日本やまたお隣韓国、台湾、中国、まだ言えばベトナムやタイその他、ロシアを除く、ヨーロッパの東側の多くの国々がありませんでしょうか?

ヨーロッパにとっての「東」を意味する地域が、アフリカ大陸北部及びアラブ諸国であった頃、その「オリエンタル」という言葉は、まさに彼の地を指していたと思われますし、現在もそうなのだと考えられますが、移動手段や地理の計測方法が確立されたこの時代においてはその広汎な意味を持った「オリエント」はもっと多くの地域を指すことになってしまっている状況があると考えられます。

そしてまた、これはオリエンタルダンスの本場である、エジプトやトルコを代表とする地域そのものが、ヨーロッパの視点を持って自分たちの文化を名乗っていることに他ならないようには考えられまいかと危惧しています。

私は語学の専門家ではありませんが、呼び名におけるある種シンプルな違和感の中に人や文化の永続的なアイデンティティ確立の種が眠っていると、かの映画「千と千尋の神隠し」で名前を奪われ、雇用主によって新たな名前を与えられ、そして名前を取り戻す過程においても描かれていたその論理を持ってこの「ベリーダンスからオリエンタルダンスへの呼び名を変更する潮流」に疑問を持っています。

そして、歴史を振り返る際に中東が植民地として帝国主義に蹂躙され、紛争の火種となってきたそのヨーロッパ的視点から自らを名乗ることを是とする現状をこれから時代が下っていく際に、容認されるだろうか?とも考えられます。

だからと言って、新たな提案を未だ持つには至っていないところが私のジレンマではあります。

解決策の一つとして、「エジプシャンダンス」という方もいるでしょう、「ターキッシュダンス」という方も、しかしこれでは1990年台に日本に入ってきた「ベリーダンス」の「自由」で「美しい」目新しい踊りとして取り組む人々の心を魅了した踊りとしては、限定的過ぎる呼び名になってしまうでしょう。

原点に立ち返り、アラビア語の踊りの意味「ラクス」と呼ぶのが一番ふさわしいのではないでしょうか。ただトルコの「踊り」の意味を包括しないことが気になります。

しかしながら、「バレエ」がもともとフランスにおいて呼び名として確立される際に、イタリア語の「Ballare(バラーレ)」から言葉を取ったという説があることも鑑みて、トルコにおいても「ラクス」と呼んでいただくことを了承してもらうか、、「ベリーダンス」より、マシだというのであれば。

「東洋=オリエント」に生まれ生きる人間としては、中東の踊りを「オリエンタルダンス」と呼ぶのは大変抵抗がある。このことは絶対に主張しておきたい。どうしてもそう呼ぶのなら仕方がないが、「ベリーダンス」に対する性的な意味合いを想起するその認識をこそ、変革させるべく取り組む方策はないのであろうか。ただこの主張には一つの大きな欠陥がある。それは、そもそも、我々が東というのはどういうことだ?我々からしたら、北米南米の方が東で、中東は西なのですが、この件をどのように扱うかという問題も生じる。外来語をカタカナでそのまま受け入れてきた日本において、問題提起としての理解を得るのも難しそうである。

そういった、呼び名から端を発する疑問が私をエジプト民族舞踊への取り組みへと駆り立ててきた要因の一つであることは、間違いありません。

まだまだ考察はつづきます。

madoka

Leila Wi Leila/チケットサイト案内

音楽と踊りの一夜と一夜
『Leila Wi Leila〜レイラ ウィ レイラ〜』

【第一夜】
2022年11月5日土曜日
開場 18:30 開演 19:00
場所 鹿児島市中央公民館1Fホール
出演 
  (踊り)
Huleya ベリーダンス・日本ベリーダンス連盟理事(第1夜ゲスト)
    madoka ベリーダンス・エジプト民族舞踊
ダイーラ ベリーダンス・エジプト民族舞踊
(音楽)
濱田貴志 クラシックギター(第1夜ゲスト)
木下賢也 ダルブッカ HANG
チケット取扱 https://teket.jp/4165/16294

11/5(土)
鹿児島市19:00開演

左の QRコードを読み込んで、teketからも買えます^^

他、メール
alfleylaraboratory@gmail.com
ブックスパーチ(直売)

【第二夜】
2022年11月19日土曜日
開場 18:30 開演 19:00
場所 南九州市コミュニティセンター川辺文化会館
出演
(踊り)
鹿児島うるまエイサー エイサー(第2夜ゲスト)
madoka ベリーダンス・エジプト民族舞踊
ダイーラ ベリーダンス・エジプト民族舞踊
(音楽)
木村紀子&濱田貴志from Trio Paysage
木下賢也 ダルブッカ HANG(第2夜ゲスト)
チケット取扱 https://teket.jp/4165/16304

11/19(土)
南九州市19:00開演

左の QRコードを読み込んでteketからも買えます。

他、メール
alfleylaraboratory@gmail.com
ブックスパーチ(直売)

チケットは
アルフレイラベリーダンスラボラトリ
alfleylalaboratory@gmail.com

ご紹介/Leila Wi Leila~音楽と踊りの一夜と一夜〜

madokaが代表を務めるアルフレイラベリーダンスラボラトリ主催の公演、『Leila Wi Leila』が2022年11月5日、19日と二つの夜、二つの街で開催されます。

詳細、またチケットサイトは下記の通りです。

ぜひ皆さんお越しください!

==========

昨年末にお届けした一夜のベリーダンス公演。
今年は、あの夜をバージョンアップしてお届けいたします。
その名も『Leila Wi Leila』アラビア語で「一夜と一夜」。

どんな状況にあっても、私たちは朝を迎え、そして昼を経て、夜を過ごし、また朝を迎える。
一夜ごとに身体を休め、それがたとえ時間としては昼であろうとも、生まれ変わり新たな歩を進めてゆく。それが、立ち止まっているように見えたとしても、疾走しているように見えたとしても。

そんな一夜を一つ一つ、2つの街で、音楽と踊りで紡ぎます!

今回は民族舞踊、ベリーダンスの歴史や定義などをテーマにお話なども展開するため、第一夜の11/5(土)鹿児島市中央公民館1Fホールでのゲストには東京より日本ベリーダンス連盟の理事でもあるHuleya氏をお迎えします。また、昨年同様、イスラム文化の花開いたイベリア半島におけるアル・アンダルースにちなみクラシックギター奏者の濱田貴志氏に演奏をお願いしております。

そして、第二夜の11/19(土)南九州市コミュニティセンター川辺文化会館でのゲストには、第一夜の音楽をさらにパワーアップして濱田貴志氏の所属するTrioPaysageよりフルート奏者の木村紀子氏と同じくクラシックギター奏者濱田貴志氏をお迎えします。さらに、メインテーマのエジプト民族舞踊とともに沖縄の民俗舞踊と言っていいものか、祈りと言うべきか言葉を選びますが、、「エイサー」から発展した現代のエイサーを舞う「鹿児島うるまエイサー」の皆さんにお越しいただきます。

どちらの夜も私madokaとベリーダンスグループダイーラ、ダルブッカ&HANG奏者の木下賢也が出演いたします!

フライヤーのデザインには日本のベリーダンス界ではアラビア語の素晴らしい先生として有名なEhab Ebeid先生にアラビア書道による美しい題字を書いていただ来ました。そのいただいた文字はアルファベットの題字の左横に配置しております。

私がアラビア書道に初めて触れたのは、マレーシアにおいてでした。
マレーシアの博物館や美術館に金や銀の施された華やかな額縁に彩られて展示された模様のように見えたそれらの美しい曲線たちが、実は文字だと知り、驚嘆しました。20数年の時を経て、このように自分の考える言葉をその美しい存在として受け取ることができるとは夢のようです。
ぜひともフライヤのアラビア書道にもご注目ください!

妖艶、だけでない楽しく、美しく、ちょっと歴史の勉強になる!
ベリーダンスと今皆さんと多くの人がその名前で知るようになった踊りについて、見て聞いて踊ってみる一夜と一夜です!
どうぞ、みなさまお越しください!

========
音楽と踊りの一夜と一夜
『Leila Wi Leila〜レイラ ウィ レイラ〜』

出演
(踊り)
Huleya ベリーダンス・日本ベリーダンス連盟執行部(第1夜ゲスト)
鹿児島うるまエイサー エイサー(第2夜ゲスト)
madoka ベリーダンス・エジプト民族舞踊(両夜出演)
ダイーラ ベリーダンス・エジプト民族舞踊(両夜出演)
(音楽)
濱田貴志 クラシックギター(第1夜ゲスト)
木下賢也 ダルブッカ HANG(両夜出演)
木村紀子&濱田貴志from Trio Paysage(第2夜ゲスト)

【第一夜】
2022年11月5日土曜日
開場 18:30 開演 19:00
場所 鹿児島市中央公民館1Fホール
チケット取扱 https://teket.jp/4165/16294

【第二夜】
2022年11月19日土曜日
開場 18:30 開演 19:00
場所 南九州市コミュニティセンター川辺文化会館
チケット取扱 https://teket.jp/4165/16304

チケットは
アルフレイラベリーダンスラボラトリ
alfleylalaboratory@gmail.com

もしくは
teketでの取り扱いもあります!
※teket取扱初めてなので、何かありましたらお知らせください!

madoka

チケット取扱直売所『LeilaWiLeila』

皆様、こんにちは!

アルフレイラベリーダンスラボラトリの代表として今回はお知らせいたします!

様々な場所、サイト、SNS等でお知らせしている公演は今回初めてネットでのチケット販売に取り組んでおります。

感染症予防の観点からも当日の金銭の授受を極力少なくさせていただきたいこともあり、できる限りネットのご利用を推奨しております。

しかしながら、ネットでのチケット購入方法が難しいということで、お声をお電話や直接に多数お寄せいただきました。

そこで、下記の通り、チケット販売を行なっていただける店舗さんを探してお願いしてあります。

チラシには載っておりませんが、もしご必要な方はお知らせください。

直売所に行かれるのも難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

チケット直売ご協力店舗様

■鹿児島市
 古書店ブックスパーチ 鹿児島市泉町1−8トマルビル1階
 木曜定休の不定休となっております。
 インスタグラム等でご確認ください。

■南九州市
 四角目モータース 九州市川辺町両添1245−1
南九州市川辺町の国道225号線広瀬橋を西へ渡る手前を
 知覧方面へ向かう県道27号線(川辺頴娃線)へ入って車で約1分
 県道沿いのお車を停めやすい場所です
 停めてすぐ事務所が右手にありますのでそちらでお声かけください。