鹿児島市泉町のトマルビルでベリーダンススタジオアルフレイラ を主宰しているmadokaです。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として
常々から取り組みたいと考えていたグリーンカーテン育成に
季節的には少し遅めではありましたが5月から着手しました
そしてなんと今日はミツバチさんがやって来ました!
![](http://madoka-bellydance.com/wp-content/uploads/2020/07/1EF9B500-7FBE-49A2-965D-0BE27FEFD0E2-1024x1024.jpeg)
二週間前くらいからゴーヤのお花が咲き始めて、「あら 可愛い」と眺めてはいましたが
ただ花のまま落下するのみ
検索してみると
雄花と雌花があって受粉しないと実らないということを知り、1人で感心。
よく見るとすべての花は花芯が黄色い雄花さんたちだけでした。
雌花さんが早く咲かないかなぁと待っているこの頃でしたが
それはそうと、どうやって受粉するのかな、
天文館みちばちのプロジェクトがありますが
私も、一番近くの電停の名前をお借りして、「いづろ通りミツバチプロジェクト(個人的な)」を立ち上げて蜂の箱を準備しなければいけないか?!
とモヤモヤ〜〜っと考えていましたが
今朝ミツバチさんがやって来たのです!
めでたい!
実なる日も近いかもしれません。
楽しみです。
そしてもう1つ嬉しいことは
ゴーヤさんたちのつるが天井に届き始めましたこと!
![](http://madoka-bellydance.com/wp-content/uploads/2020/07/D163D8BA-FB6B-419C-8EFE-2D3F1B45C330-e1593653492938-768x1024.jpeg)
ぐんぐん大きくなーれ!
ミツバチといえば!英語でBeeですね!
私は、谷山方面でベリーダンス愛好家の方々によるベリーダンスサークル「Beesクラブ」で教室の講師をしています。
7-9月期のサークル参加者の方を募集しています!
7/8(水)19:30-20:30が1回目です。
場所は宇宿福祉館です!
ぜひ見学、体験にどうぞ!
=======
鹿児島は梅雨の晴れ間の綺麗な朝でした。
あちこち雨が強いようです。
皆さんお気をつけて
今日も良い日となりますように!
madoka