ブログ

マタニティ&産後ママベリーダンスエクササイズ

本日は、
国道3号線沿い、ピンクのビルが可愛い産婦人科産婦人科さん
堂園クリニックさんで、
月に一度のマタニティ&産後ママベリーダンスエクササイズの日でした!

九州では今、熊本を震源地とする地震が頻発しており気の抜けない状況ですが、
命を紡ぐ営みを少しでもサポート出来ればと
日々考えます。

妊婦さんのお身体、子宮というのは言い得て妙な言葉と思いますが、
まさに身体に命を宿すお宮であると。

子宮を抱く骨盤はゆりかごのよう、
横隔膜やみぞおちまで考えるとうーん、良いたとえが見つからないですが、
たけのこの里みたいな形のかわいい籠を思い浮かべます。。。

優しく揺れる骨盤と子宮の中で、赤ちゃんたちがほんわか笑顔になっているといいなぁと
そう思いながら、皆さんと踊っています!

image
汗もしっかりかいて、皆で踊りました!

そして、産後ママさんのクラスでは、
ちょっと負荷をかけつつ、筋トレ&ベリーダンス!

赤ちゃんも一緒にクラスに参加していますので、だっこしながら踊ったり、
対面しながら出来るエクササイズをたくさん取り入れています!

image
みんなお目目キラキラ!誰かが何かを話し出すとみんな何かを声にし出す。
赤ちゃんたちは何かを分かり合っているのでしょうね!本当に可愛いです!

出産後、6ヶ月は特に骨盤を正常な位置に戻す善いチャンスです!
生後7ヶ月までのおこさんとご一緒に参加頂けます!
ママさんおひとりであれば、そのあとでも大丈夫です!

6ヶ月が過ぎても、諦めずにぜひ運動して健康で美しいママさんで気持ちよく暮らしましょう!

madoka

21日は、ポールダンス&ベリーダンスのナイトショー!

20160521_フライヤー表_調整済_最新_J今日は、いよいよ、
21日(土)に開催する
ポールダンス&ベリーダンスのナイトショーに使用するステージポールが京都から発送されたと
連絡が来ました!

ステージポールというのは、こういう感じの物で、、
IMG_1532

こんな風に組み立てます!
IMG_1515

重さ100キロ以上ある金属の塊です!
去年はヤマトのお兄さんもちょっと当惑!
IMG_1487
でも、笑顔!

お陰さまで、ヤマトのお兄さんに覚えてもらって、その後のトラブルを上手く解決してもらえるという
ご縁までいただきました。。。ありがたいです。。

そんなこんなで、もういよいよ明後日!
明日は、ポールダンサーElianaさんの鹿児島入りです!

http://madoka-bellydance.com/?page_id=1042

FaceBookにばかり、記事を書いてすみません。

書きます。書きます。
書かねば!

見れる方は、こちらもどうぞ!

madokaのFacebookページ
※Facebookをしてない方も見れる設定になっているはず!
違ったら教えてください!

そうは言っても、書かない日も多い。。。

京都国際ダンスインターナショナルワークショップフェスティバルに参加しています!

9日間、フランチェスコ・スカベッタ先生の身体の驚きを発見するワークショップとルイス・ガレー先生のダンスクリエイションのワークショップ。

ハディア先生のベリーダンスの解剖学とも通じる。
力学を応用して身体の可能性を探る。
できないと思っていたことが出来る、それもほんのちょっとした身体の使い方、ヒントの持ち方で。

物と事柄と関わる。
掘り下げる。
身体の経験が深まる。

4日目が終わり、身体の感覚が研ぎ澄まされてくる。
image

image

「鹿児島キャッチャー」のコーナーに出演してきました!

先ほども投稿しましたが!

ポールダンス&ベリーダンスショー「Queens in the Night」(5/21土)を
FM鹿児島(ミューエフエム)さんの「ミューズアップ」で紹介させていただきました!

前畠俊二さんDJのミューズアップ!
「鹿児島キャッチャー」の時間への出演でした。

13063356_862536497191660_1294056579495295774_o

このコーナーは、鹿児島のイベントを紹介するというナイスなコーナーでして、
とっても有り難かったです!

やっぱり前畠さんの声はめっちゃいい声〜♩
ニコニコ素敵な笑顔と優しい声音に、夢心地でした。

だからなのか、ポールダンサーとベリーダンサーのダンスクイーンズの中には、
今、一生懸命練習している、チャレンジアクトのFraganciaの3人もいるんだよ!と
言い損ねてしまいました。
すっかり、ほよーんとしてしまって、ごめんなさーい!

それでもやっぱり、DJさん、軽快な誘導で情報をがっちり押さえて、宣伝させていただきました。

お昼に報告がてら伺った、ラーメン屋さんの元斗好軒さんから、
応援のFAXが届いていて、感激でした☆

一番ツボだったのは、
まどかさんはすごいんですよ!
「おの」を頭に乗せて踊るんですよ!
と、書いてくださっていたこと!

思わず、キコリ!?とツッコんじゃいました。
頭に乗せて踊るのは、剣でした♩
9452_732695370118175_4921046844253220016_n

こういう感じですね!
(これは2014年のかのやばらまつりでの写真です。今年は、4/29金12:00〜12:30でステージをつとめます)

いつか、斧もやらなければ、、、と妙な使命感も湧いて参りました。

なにはともあれ、ポールダンスの体験ワークショップを皆さんに知っていただきたい!
ショーもチェアーダンスもぜひに!
エリアナ先生の的確、且つ、フェミニンなレッスンは、初めての方でも
ダンスの習い事を続けて来た方でも、とっても楽しいですよ。

ポールは、初めてでも、大丈夫!
内転筋を意識するのにも最適です。
人生のネタ増やしにも最適♡(←エリアナ先生談)

そして何より、シュッとした美しい立ち姿のためにもぜひ!
リスナーの皆さんに伝わったかな☆

13123110_862698380508805_1236484079229191312_o

FM鹿児島、ミューズアップは平日月〜金の16:00〜18:55。
DJ前畠俊二さんは、水・木・金!
昔からおなじみのDJポッキーさんは月・火
平日は毎日、素敵なDJさんのお声が聴けますね!

今日の前畠さんは、恋のお悩みにも優しく答えてくれるらしいですよ(元斗好軒のご主人談)!

madoka

FMかごしま「ミューズアップ」に出演します☆

今日は、17:20分くらいから、
FMかごしまさんの「ミューズアップ」に出演予定です!(79.8MHzです!)
5/21のポールダンスとベリーダンスのショーとワークショップのことをお話ししてきまーす!

13086800_862457133866263_4254050473242407359_o

ばらまつりと鹿屋でのレッスンのことも少し触れられたらいいなぁ。

13086873_862437793868197_2500151216156987720_o

DJの前畠さんとは、市役所のそばにあるラーメンの「元斗好軒」さんで出会いました。
カウンターの向こうにいる方がとっても素敵な声だったので、
マスターにあの方とってもかっこいい声ですね、
とお話ししたのがきっかけでした!

お昼はマスターに報告がてら、名物の山椒ラーメンで栄養チャージ☆
13086833_862437797201530_7075997387439144685_o

ぜひ聴いてくださーい♩

鹿屋市で!第9回太鼓を叩こう!太鼓で踊ろう!ダラブッカ4月会

リナシティかのやさんの
3F練習室で、

ばらまつりステージ後の恒例行事になりつつある、

ベリーダンスのワークショップと中東の太鼓ダラブッカの会を開催しまーす!

2016年4月29日(金/昭和の日)
場所 リナシティかのや 3F練習室

内容1、楽しく踊ろうベリーダンス!
14:30〜15:30 初心者の方も、楽しく”優しく””易しく”踊れるベリーダンスのレッスンです!

内容2、第9回太鼓を叩こう!太鼓で踊ろう!ダラブッカ4月会
15:40〜16:40 毎月恒例のダラブッカと踊りの会。踊る人も叩く人もみんなおいで♩
ダラブッカの貸出を希望する方は4/28までにご連絡ください!

各2,000円です。
両方受講は3,000円♩

楽しいクラスをぜひ満喫してくださいな!

☆ばらまつりのステージは☆
12:00〜12:30です!
生徒さんのキュートなアラビアンポップスも楽しみにしていてくださいね!

madoka

沖縄でWS&踊ります!

4/24、沖縄でベリーダンスショーに出演させていただきます!
以前はエイサーで踊ったことがありましたが、全く違う緊張感がありそうです!
ショーの案内はコチラ

とってもとっても楽しみです!

超有名な東京のBarbeeMakoさんやNoelさん、Hiromiさん、Makiさん、
私の憧れ広島のEmaさん、
オーガナイザーのSaliさん、Kahinaさん、
TT1、2をともに学んで来た群馬のみわさんや東京のイリコさん、ライマさん、
そして、尊敬するHadia先生!!

こんなに素晴らしい方々と一緒にショーに出ることが出来るなんて
本当に嬉しい機会です!
沖縄におられる方はぜひ!

さらに、その日はワークショップをさせていただけることになりました。
お題は「ジプシーステップベーシック」です。
9拍子に合わせて、足の運びから骨盤の使い方などを丁寧に追っていく1時間になります。

Hadia先生のティーチャートレーニングLevel3のプログラムの一環ということで、名だたる先生方の間に入れていただいてのチャレンジです。
分かりやすく、楽しくワークショップが出来ますように!

ワークショップの案内はコチラ

私は4月24日の11:15からです!

アラビアンナイト見に行ってきました!スペシャルゲストYu-miさん!

鹿児島のトライバルフュージョンベリーダンススペシャリスト、トライバレスク主宰のREiKO先生presentsの
アラビアンナイト!

今回は、神戸を中心に活動されているYu-miさんがスペシャルゲストでした!
音楽のセンスと良い、衣装のセンスと良い、とっても感動。
そして、なにより音をコントロールしているようにも見える、その踊り!!
素晴らしかったです!

yu-miさんは以前金沢でお会いしたことを覚えていてくださってとても嬉しかったです。
金沢でのジプシーベリーダンスのコンペの映像審査に受かって最終審査に出向いたときのことでした。
懐かしいです。。

トライバレスクのダンサーさんたちやjanaさん、
福岡からは美里さんやMiyukiさんも来られていて、
とっても豪華なショーでした!
見応え十分!

12967445_849972325114744_4626660811687588350_o

次回のアラビアンナイトはアメリカからのスペシャルゲストNatsumiSuzukiさん!
私も出演させていただきます!
楽しみです!

12747390_932638326821230_4114154353429631815_o

空で踊る!プリスクールココさんのクラスで、お誕生日^^

12671975_843591489086161_6455589520483322088_o

とってもいい天気!
桜島もよく見えます!

そして実は、勝手に誕生日祝い!
今日は月に一度の土曜日プリスクールココさんでのベリーダンスレッスン。
この日にレッスンが決まった時に、どうしよう、、、困った、、とこっそりFacebook上の誕生日表示を非公開に変えてみた。

だって、誰にも気がつかれなかったら寂しい。
だって、あとで気づいた人がいたら、なにかちょっと気まずい、、
などとかなりの臆病風を吹かせながら、、、

朝は桜島を一望する新とそ温泉に入り、(勝手に禊ぎ感)。

そしてドカンと桜島が噴煙をあげるのを偶然見届け、
(有色噴煙2700メートルだそうです!)
スクリーンショット(2016-04-04 18.05.37)

これぞ鹿児島!
非常にテンションの上がる、お誕生日の朝。

そうね、そんな臆病な気持ちじゃ寂しいわね、、、

ヨシ!!じゃあ逆に自分から祝ってもらおう!と、

大好きな「このはな」さんのケーキを吉野まで買いにいき、クラスに持参!

「私実は今日誕生日なので、一緒にケーキを食べましょう!」と
やや強引なワタクシメでございましたが、皆さん、しっかりノッテくださって、

歌を歌っていただいたり、お茶を入れていただいたり、嬉しいやら可笑しいやらで楽しい時間になりました!
今日来てくださった皆様、私の勝手にお付き合いくださってありがとうございました!

今日もベールの踊りやターンなど広い場所で気持ちよく練習出来ましたね!

またこれからも講師として踊り手として、精進してまいりますのでよろしくお願いします!

12525103_843591482419495_2064835953471741513_o

来月の月1回、プリスクールココさんでのレッスンは、4/16(土)12:45~13:45です!

ぜひお問い合わせください!

madoka

全員臨月☆マタニティベリーダンスクラスにご参加の皆さん

12322681_837960662982577_5970580139217423716_o

3月17日、第3木曜日、堂園クリニックさんでの、
マタニティベリーダンスクラスと
産後ケアベリーダンスエクササイズクラスでした!

妊婦さんと産後ママさんにベリーダンスのエクササイズをと、始めたのが2013年の4月。
今回で丸3年が経ちました。
というわけでということもないのですが、
せっかくなので、ご参加頂いた皆さんと写真を撮影させていただきました!

皆さん臨月で、今か今かと、赤ちゃんとの対面を待っている状態です。
たくさん動いたので、皆さん良い笑顔!
お腹の赤ちゃんも一緒に楽しんでいてくれたら嬉しいなぁ。

そして、今度は一緒に手足を動かして踊っている姿を見たいものです^^

妊婦さんのクラスは、おおよそ5ヶ月を経過したあたりからのご参加が目安です。
お医者様に安静にと診断されている方以外、運動を奨められている方が対象となります。

産後ケアのクラスには、お子さんもご一緒に参加出来ます。(7ヶ月まで)
出産後、半年間がホルモンの影響でシェイプアップにも最も適したタイミングです。
この時期をぜひ捉えて運動しましょう!

その間なかなか運動に取り組めなかった方も、
継続的に身体を動かすことは女性のからだの健康に役立ちますよ。

来月は、2016年4月28日(木)です。

Hadia先生のティーチャートレーニングに参加するため
第3木曜日から第4木曜日に変更となっております。

堂園クリニックさんでご出産予定、ご出産済の方以外も、参加出来ます。
1F受付、もしくはお電話でお問い合わせください!

http://www.dozono-clinic.or.jp/